国民健康保険は、病気やケガに備え加入者がお金を出し合って医療費にあてる助け合いの制度です。すべての国民は何らかの健康保険に加入することになっています。
●加入しなければならない人 勤務先の被用者保険(社会保険)に加入している人以外は、お住まいの住所地で国民健康保険に加入しなければなりません。加入の手続きが遅れると、未加入期間の保険税が遡って賦課されることになります。 資格に関する届け出は必ず14日以内に行ってください。
必要な書類など 1.国民健康保険に加入するとき ①転入したとき・・・印鑑、住民異動届、本人と確認できるもの ②職場の健康保険をやめたとき・・・印鑑、職場の健康保険をやめた証明書 ③子供が生まれたとき・・・印鑑、母子健康手帳、保険証 ④生活保護を受けられなくなったとき・・・印鑑、保護廃止決定通知書
2.国民健康保険をやめるとき ①転出するとき・・・印鑑、保険証、転出証明書 ②職場の健康保険に入ったとき・・・印鑑、錦町の保険証、職場の健康保険証 ③死亡したとき・・・印鑑、保険証、死亡を証明するもの ④生活保護を受けるようになったとき・・・印鑑、保護開始決定通知書
3.その他 下記のような場合、届け出が必要です。健康保険課国保年金係の窓口においで下さい。 ①町内で住所が変わったとき ②世帯主や氏名などが変わったとき ③世帯を分けたり(世帯分離)、一緒にした(世帯合併)ときなど世帯の構成が変わったとき ④被保険者証をなくしたとき ⑤国保加入者で、交通事故、けんか、犬にかまれた等、第三者によってケガをしたとき
|
|
|
|
|
お問い合わせ
保険政策課 保険年金係
電話:0966-38-1113
町内無料電話:538-1111
内線:(112) (113) (114) (115) (116)