『ありく』、『錦町の文化財』、発刊!!
2016年4月28日
保存・活用し、未来に伝達する文化財アーカイブ公開
~電子書籍なのでスマートフォン、タブレットで手軽に持ち歩いてもOK~
錦町合併60周年・町政施行50周年記念事業で2冊の書籍を発刊しました!!
『ありく』は、町民発案事業としてHITO-KUMAプロジェクトが企画。
洗練された写真とともに、“ご縁”をキーワードに、登場する各人の目線から錦町の魅力が語られています。
『錦町の文化財』は、指定文化財に限らず、皆さんの身近にある、道端のお地蔵さんといった
未指定文化財にもスポットライトをあて、町内に所在する文化財を網羅する1冊です。
『錦町の文化財』で文化財を知り、『ありく』で錦町の息遣いを感じてください。
どちらも、“錦町の魅力”を教えてくれる書籍です。
※『錦町の文化財』は500円(税込)で錦町教育委員会にて販売しています。
※『ありく』の販売はありません、電子書籍のみです。
電子書籍化によりパソコン、スマートフォンで読む事ができます。
「錦町の文化財」 PC版 モバイル版 PDFファイル ⇒ 錦町の文化財.pdf(13.3MBytes)
「ありく」PC版 モバイル版 PDFファイル⇒ありく-WEB.pdf(4.97MBytes)
※「用語解説」に関するご連絡のお問合せページ
お問い合わせ
企画観光課
電話:0966-38-4419