錦町住宅リフォーム補助制度のお知らせ
錦町住宅リフォーム補助金制度について
錦町では、令和元年7月1日から地域経済の活性化と居住環境の向上を図るため、町内の施工業者を利用して、個人住宅のリフォームを行う場合に、その経費の一部を補助します。(期間は令和元年7月1日から令和6年3月31日まで。)
●補助の対象となるリフォーム、補助金の額
・町内の業者(個人の事業主も含みます。)が施工するリフォームで20万円以上のものが対象となります。
※町水道、下水道の接続工事のみ、20万円未満でも対象となります。
・工事費の20%が補助金として支払われます。ただし、上限は30万円です。
※町内業者が施工できない工種(外壁塗装や瓦葺き替え等)を、その工種のみでリフォームする場合に限り、町外業者での施工も可能です。
ただし、上限は20万円です。
・町水道、下水道の区域内にあっては、町水道及び下水道に接続することが必要です。
・過去に補助金を受けたことがある方は、上限30万円から過去に受けた補助金額を差し引いた金額が上限となります。
例)過去に受けた補助金額20万円の場合:30万円-20万円=10万円が上限です。
・補助金額上限30万円までは複数回申請ができます。
●補助の対象となる人
・町内に住民登録している人
・町税、使用料等を滞納していない世帯
●対象となる住宅
・町内に所有し、自らが居住している住宅(借家は対象外です。)
●申請の流れ
1.補助金交付申請書の提出(住宅の位置図、写真、見積書の写しを添付)
納付状況等調査同意書(第2号様式).docx(17.2KBytes)
↓
2.申請書類の審査
↓
3.補助金の交付決定(申請から決定まで10日程度かかります。)
↓
4.リフォーム工事の着工
工事内容に変更(追加)がある場合 変更申請書(第4号様式).docx(16.8KBytes) ↓
5.リフォーム工事の終了
↓
6.工事完了の報告書提出
↓
7.補助金の交付
※「用語解説」に関するご連絡のお問合せページ