令和2年7月錦町豪雨災害義援金の第1次配分額が決まりました
2020年12月25日
令和2年7月錦町豪雨災害義援金の第1次配分額が決まりました
令和2年7月豪雨により被災されましたことに対し、心よりお見舞い申し上げます。
多くの皆様からお寄せいただいた義援金を、錦町災害義援金配分委員会において配分基準額を決定し、被災された方にお届けします。
また、熊本県災害義援金第2次配分も決定しましたので、併せてお届けします。
■配分対象及び配分額
被害区分 |
県義援金(第1次) |
県義援金(第2次) |
差額 |
|
住宅被害 (1世帯当たり) |
全壊 |
500,000円 |
850,000円 |
350,000円 |
半壊 |
250,000円 |
425,000円 |
175,000円 |
|
一部損壊 |
50,000円 |
50,000円 |
- |
被害区分 |
町義援金 |
|
住宅被害 (1世帯当たり) |
全壊 |
255,000円 |
半壊 |
127,500円 |
|
一部損壊 |
15,000円 |
※今回の配分について、町義援金は12月15日までに申請された方、県義援金は12月2日までに申請された方が対象で、12月25日にご指定の口座に振り込みましたのでご確認ください。
※既に県義援金(第1次)を受け取られている場合は、第2次配分基準額との差額になります。
※申請がまだお済みでない方は、令和3年3月31日(水)が町の義援金申請締め切りとなっておりますのでお早めに申請をお願いします。
関連記事
※「用語解説」に関するご連絡のお問合せページ
お問い合わせ
出納室 会計係
電話:0966-38-1633
町内無料電話:538-1111
内線:(142) (143)