熊本県錦町は、応援してくださる企業を募集しています!企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)
企業版ふるさと納税について
1 企業版ふるさと納税とは
企業版ふるさと納税とは、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業様が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除される仕組みです。
地方創生のさらなる充実・強化に向けて、地方への資金の流れを飛躍的に高める観点から、令和2年度に制度が大幅に見直され、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割軽減、企業様の実質的な負担が約1割にまで圧縮されるなど、より使いやすい仕組みとなりました。
2 寄附の対象となる事業
町が定めた地域再生計画「まち・ひと・しごと創生総合戦略」に位置づけられた事業が寄附受入の対象となります。
3 錦町の地方創生プロジェクト
・ 山の中の海軍のまち「人吉海軍航空基地資料館」に原寸大飛行機模型を!プロジェクト
・ 「人吉海軍航空基地」の戦跡から平和を語り継いでいく、桜並木の植栽事業プロジェクト
4 寄附の流れ
企業版ふるさと納税による寄附については、(1)ポータルサイトからのお申込みと(2)町の指定口座へ直接納付いただく方法があります。
(1)ポータルサイトからのお申込みの場合
①【企業様】下記リンクページからお申し込みください。
・ 山の中の海軍のまち「人吉海軍航空基地資料館」に原寸大飛行機模型を!プロジェクト
・ 「人吉海軍航空基地」の戦跡から平和を語り継いでいく、桜並木の植栽事業プロジェクト
②【錦 町】町から受領証等を交付します。
③【企業様】税の申告手続きを行ってください。
(2)町の指定口座へ直接納付の場合
①【企業様】寄附申出書を町にご提出ください。寄附申出書.docx(14.5KBytes)
②【錦 町】町から入金口座等をご案内します。
③【企業様】寄附金の納付をお願いします。
④【錦 町】町から受領証等を交付します。
⑤【企業様】税の申告手続きを行ってください。
5 これまでの寄附受入実績
下記ページでは、これまでご寄付いただいた企業様をご紹介しています。
【令和2年(2020年度)】http://www.nishiki-machi.com/docs/2021042800036/
【令和3年(2021年度)】http://www.nishiki-machi.com/docs/2021070900029/
6 その他
錦町では、50万円以上の寄附をいただいた企業様への感謝の気持ちとして、以下のベネフィットをご用意しています。
・感謝状の贈呈
・町HP等でのご紹介
・「ひみつ基地ミュージアム」が発行するパンフレットへの企業名掲載(寄附額200万円以上)
※「用語解説」に関するご連絡のお問合せページ